2011年03月25日
タカちゃんのイチゴ

イチゴのタカちゃんから もらった完熟イチゴでーす。
熟しすぎて 市場に出さないものだそうだけど
どう見ても すごく おいしそうなんだけど。
だいちゃんもあっくんも 超イチゴ好きだから
すごく嬉しいよ。
松田農園のイチゴは西伊豆地区ですごく評判が良く
なによりも新鮮。
2011年03月21日
2011年02月22日
顔がかゆいよー

花粉の季節が到来しましたねー
なんと花粉アレルギー歴 32年!
いっこうに良くならない。
何を試してもダメダメ
目はかゆいし、鼻水ずるずる くしゃみ百連発
そして 顔もかゆーい。
そこで、メンズのフェイスシートを試してみた。
これ なかなか すーとして いい感じ!
かゆみがかなりの間 治まったー
2011年02月18日
2011年02月18日
2011年02月13日
2011年01月13日
2011年01月12日
2011年01月11日
恵方巻

2月3日の節分に最近は恵方巻を食べるのがブームですね。
あるコンビニに行ったら こんな立て看板が店内に!
子供に顔出してみればーと言ったら
いやだー だって!
今まで食べたことないけど
ロト6が当たるよう 今年は食べてみようかなー
あっ 今年の方角はどっちだっけ?
2011年01月05日
2010年12月22日
新聞に


今朝の静岡新聞、伊豆新聞に
しおかつおうどん の記事が!
西伊豆のご当地グルメ「しおかつおうどん」がとうとう学校給食になったんだって。
すごいなー
今回は仁科小と田子小だけみたい
賀茂小でも出してほしいものです。
2010年11月05日
2010年06月11日
堂ヶ島海の道

堂ヶ島の海の道でーす。
こんなにすごい道が出来ていました。
今週の日曜日はイベントで
daipapaも この道を歩きまーす。
対岸の三四郎島で潮だまり教室もあるので
ご家族での参加をおすすめしまーす。
なんと、 西伊豆名産のところてんが振る舞われますよ!
イベントは午後10時から
堂ヶ島瀬浜海岸に集合!
2010年06月02日
玄関が子供でいっぱい





おはようございます。
うちの玄関横の下駄箱の上がだんだん
子供たちの写真とかで賑やかになってきました。
一番上の写真盾はdaimamaが松崎のアズマヤさんで見つけた掘り出し物 150円でーす。
2010年04月27日
宇久須っていいなー
毎日、早朝ウォーキングで見ている景色でーす。

丸宇スタンドの横の花壇 いつも花壇コンクールで入賞しているんですよ

宇久須川でーす。最近どんどん綺麗になってきました。

宇久須海水浴場でーす。 最近の夏は穴場となっていますよ。

宇久須の波止場です。小釣りの船が沢山接岸しています。早く引退して小漁師にでもなりたいなー

家のそばにある『黄金崎クリスタルパーク』です。町民は無料で入れるので作品が入れ替わるとタマに行きます。後、駐車場が広いので、閉館後、子供の自転車練習に最適なんですよ!
丸宇スタンドの横の花壇 いつも花壇コンクールで入賞しているんですよ
宇久須川でーす。最近どんどん綺麗になってきました。
宇久須海水浴場でーす。 最近の夏は穴場となっていますよ。
宇久須の波止場です。小釣りの船が沢山接岸しています。早く引退して小漁師にでもなりたいなー
家のそばにある『黄金崎クリスタルパーク』です。町民は無料で入れるので作品が入れ替わるとタマに行きます。後、駐車場が広いので、閉館後、子供の自転車練習に最適なんですよ!
2010年03月16日
血とったどー

今、献血に行ってきました。
400mlをお願いされ もちろんですと答え
10分くらいで採れました。
いつも感じるのは
看護士さんをはじめとするスタッフの皆さんの対応の良さ!
すごく気配りをしてくれ
かえって 恐縮です。
そして、色々なものを もらっちゃいました。
西伊豆町のライオンズクラブさんも
リポピタンDを全員にプレゼントしていました。
そういう団体の活動もすばらしいなーと感じた今日この頃・・・